映画

2008年上半期、アニメDVDの売上が落ちたと言うけれど

2008年上半期のDVD売上の統計が発表された。 一般社団法人日本映像ソフト協会(JVA) アニメDVDの売上が落ちたと言うけれど。 販売用に限ってみれば、去年が一昨年に比べ115%くらいの伸びをみせていたこともあり、今年と一昨年を比べると99%とほぼ横ばいだ…

『崖の上のポニョ』と『スカイ・クロラ』

やっと『スカイ・クロラ』を見てきた。 個人的にはポニョより、スカイ・クロラの方が好きだ。

映画館の稼働率は2割

映画館の稼働率は2割程度。 つまりは、2割埋まれば利益が出るような構造になっているということ。 ホテルとか航空機とかと比較して考えてみると、ある意味スゴイ。

製作委員会の名称

アニメや映画では、製作委員会方式による製作が行われることがほとんどだ。 その製作委員会にも、実はいくつか種類がある。大抵は民法上の組合(任意組合)というもの。 任意組合は、おたがい一緒に何かやりましょう!というだけで成立する広い概念なので、…

芸能事務所が映画配給事業へ。

芸能プロダクションのスターダストプロモーションが映画配給事業を行うとのこと。 「サイゾー」の記事では、あたかも製作出資を撤退したかのような書きっぷりだが、「サンスポ」の記事では製作に加えて配給もこなすという方向性のようだ。配給事業に使うため…

製作委員会の存続期間

製作委員会の存続期間は、著作権が存在するかぎりなのかな?という話。

映画館大賞

映画館大賞というのが作られるらしい。 どうせなら、ただ賞をつくるだけでなく、そこからのビジネス面での連動が行われるといいなあという話。

配給会社と映画館の利害対立

同じ映画業界にありながらも、配給会社と映画館の利害は対立することがある。 もちろん、映画がヒットすること自体はどちらもが歓迎をするところだ。 ただし、同じヒットといっても意味合いが違う。 配給会社は全映画館での売上に興味があるのに対して、映画…

赤字でも黒字になる映画製作

コンテンツ製作で不思議なところとして、プロジェクトの収支が平均的に赤字であったとしても、出資企業がなくならないということがある。 これは、コンテンツ製作プロジェクトそのものが赤字だったとしても、個々の出資者にとっては黒字となるためだ。 映画…

映画館の料金は高い?

映画館の料金は平均1330円くらい。 大人だと1800円。学生で1500円。 サイドメニューを購入したとすると2000円いかないくらいだろうか。 映画は高いという人は多いが、その料金が高いか安いかは、何と比べるかによって感覚が変わる気がする。

出版と映画の収益分配比率

基本的に消費者にモノを売るビジネスは生産、卸売、小売と三つに分けることができる。 出版では、出版社、取次、書店。 映画では、製作(製作会社・製作委員会)、配給(配給会社)、興行(映画館)。 それぞれの収益配分(消費者が支払った金額をどれだけ受…

アメリカのDVDがなぜ安いのかを考えてみる

アメリカではDVDが安く、日本では高い。 ハリウッド映画をみても、アメリカでは20ドル(1ドル115円として2300円)に対して日本では3000円。 アニメはもっと違う。日本では3話5000円ほどするが、アメリカでは4話30ドル(3600円)ほどで、その後シリーズ全てが…

消費者と制作者の間に信頼関係が築けるか?

ここ数日、ニコニコ動画に違法にアップロードされるアニメについて、アニメ製作プロデューサが憤慨しているという話題で盛り上がっている。 それに関連して。制作者の立場から意見を二つ見つけた。 制作者から直接こういった意見を聞けることはほとんどない…

コンテンツの寿命を延ばすメディアミックス

最近始まったテレビドラマ『ガリレオ』。 東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズを原作としたものだそうな。 その「探偵ガリレオ」シリーズの長編がテレビドラマと同じキャストで映画化されるというニュースがでた。

テレビドラマと映画-フジテレビ亀山氏の講演

邦香シネマ倶楽部通信 劇的3時間SHOW “亀山千広”(http://blog.mag2.com/m/log/0000220403/109061243.html)より。 興味深い点をいくつかメモ。以下、引用先を特に示していないものは、上記のリンク先からの引用です。

2007年上半期のDVD市場

日本映像ソフト協会報 No.124*1に2007年上半期のDVD販売・売上金額に関する統計がジャンル別の構成も含めて掲載されている。 とてもよくまとまっており、ほとんど引用となってしまった。 *1:http://www.jva-net.or.jp/bulletin/index.html

一瀬隆重氏の講演

『リング』『呪怨』などを手がけた映画プロデューサ一瀬氏の講演を聞いてきた。 覚えている範囲で、印象に残ったことを。

映画等におけるサウンドの5層構造

この前の月曜日に聞いた話。 映画やゲームのサウンドは5つの層から構成されている。 すなわち、 Dialog(台詞) Music(音楽) Ambient(臨場感) Foley(効果音) Sound Effect(サウンド・エフェクト) の5つ。

エヴァンゲリオンのパワー

9/1に劇場版エヴァンゲリオン(序)が公開。4部作のうちの第1部とのこと。 オープニング土日の興行収入の数字が出ています。87スクリーンで観客動員数23万6158人、興収2億8000万円。 異常なほどの集客力です。 最近のアニメと比較してみると。 「ピアノの森…

ポケモン映画の快進撃

ポケモン ニンテンドーDS様様!: 映画コンサルタント日記 「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」、オープニング土日興収7.8億円!昨年の「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」(最終興収34億円…

アニメ『時をかける少女』のテレビ放送

アニメ『時をかける少女』のテレビ放送が決定したようだ。http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2007/06/post_234.php 放送局:フジテレビジョン 放送枠:土曜プレミアム 放送日:2007年7月21日(土)夜9時〜 通常、映画が地上波でテレビ放送されるのは…

映画は映画館で?

映画は、映画館で見るのが一番だと思っている。 映画館のスクリーンと家のテレビの違いは、一言で言えば臨場感の違いということになるのだろう。 初めてそれを強く感じたのは、中学から高校に進学する頃だった。 映画『タイタニック』を映画館と家のテレビで…

映画『大日本人』の実績と評判

興行成績 全国221スクリーンで公開。 オープニングの土日で興収2億3000万円。よほどの失速をしない限りは最終的に15億円ほどになりそう。http://eigakan.blog6.fc2.com/blog-entry-1130.htmlより 松竹「大日本人」6/2-(東劇、なんばパークスシネマは6/1-)…

ゲゲゲの鬼太郎のオープニング土日興収

ゲゲゲの鬼太郎の実写映画のオープニング土日興収が出ていた。 蟲師があれだけこけたんだから、ゲゲゲの鬼太郎も同じでしょと思っていたら、すごい数字だ。「ゲゲゲの鬼太郎」 新たなファン向け?: 映画コンサルタント日記 オープニング土日興収3.2億円。…

テレビドラマ化する日本映画

邦画シェアの拡大 昨年(2006年)、日本の映画界で長らく洋画優勢の時代が続いていた中で、久しぶりに邦画のシェアが50%を超えた。 その主要因としてテレビ局の参入がある。 ここ数年でテレビ局が映画制作に乗り出すようになった。テレビドラマでの制作ノウハ…