2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとした気づき

文庫本の背表紙に整理番号が書いてある ラノベ背表紙上部の数字を解読してみよう - 偏読日記@はてな ライトノベルを題材に、文庫本の背表紙に「あ1-3」などの整理番号が書いてあるという話。私も、高校生の頃だったか、本屋さんでこの法則に気づきました。好…

冤罪事件のニュースに見る行政の力

冤罪事件の責任は警察か? 佐藤秀の徒然幻視録:裁判所は冤罪でも叩かれない 強姦で実刑判決を受けた人が実は無罪だったというニュースが最近ありました。その記事でも、私たちも、「誤認逮捕」として警察の責任だと認識し、警察自身も謝罪会見を行いました。…

著作権法改正へ

通信でも著作者許諾がなくとも利用可能に http://www.asahi.com/business/update/0121/002.html この1年くらい通信と放送の融合などのキーワードで散々話題になっていた気はするが、やっと法改正へ向けた具体的な動きが出てきたようだ。 通信(インターネット…

納豆売り切れ現象の原因

1月上旬から、全国のスーパーで納豆が品切れになるという現象がおきた。 (参照:テレビの力で納豆売り切れ - Obra de Sobra よしなしごと) その引き金を引いたのが、健康番組「あるある大事典」だったのだが、その納豆についての放送で虚偽があったことが発覚…

オンラインゲームの収益構造

http://japan.internet.com/busnews/20070119/8.html 月額固定から、アイテム課金へ 初期(1990s後半) パッケージ販売+月額固定課金(欧米) ダウンロード無料+月額固定課金(韓国) 現在 基本プレイ無料+アイテム課金 アイテム課金による平均単価の上昇 アイ…

不二家の洋菓子材料問題

まとめ 不二家が消費期限切れの原料を使い洋菓子を製造・出荷していたことが発覚した。 2006年11月には経営陣が問題を把握したが、好評はされなかった。 2007年1月に入ってマスメディアに圧される形で記者会見が行われ、公表された。不二家は洋菓子の製造停…

ライトノベル作品の認識の仕方

最近、弟の部屋にあった「灼眼のシャナ」というシリーズを読んでみた。 挿絵が多いことに驚く。200-300ページの本に、挿絵が10枚くらい。さらに、巻頭にカラーページが6ページほどつく。それも、すべて登場人物の服装や表情を中心にした絵だけで、背景もほと…

経営者と労働者の対立構造

経営者と労働者の利害は対立する。 経営者は企業の利益のため、人件費の抑制を求める。 労働者は、自身のため、人件費の増加を求める。だが、労働者の中にも対立が存在する。 企業の払える人件費に限りがある場合、正規雇用者と非正規雇用者が対立することに…

完璧主義者の上手な考え方

参考:ベスト・エフォート続き | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記 結果ぜんぶに対して完璧になるのではなく、 単位時間内に出せる結果に対してに完璧を目指すのだ from 物事を完璧にこなす to 限られた時間をいかに完璧に使いこなすか

テレビの力で納豆売り切れ

どうも、全国的に納豆が売り切れらしい。 ここ数日、ブログなんかで納豆が売り切れてるって話をいくつかみた。さらには、今日うちの母親もスーパーで、なんでか納豆が売り切れてたよ、なんて言ってる。 あるある大辞典とみのもんたが納豆食べろーってテレビ…

紅白と年末格闘技

大晦日に高視聴率を稼ぐ紅白歌合戦と格闘技(K-1)が、それぞれ話題になっています。 紅白歌合戦の裸ボディースーツ 産経ニュース DJ OZMAのパフォーマンスで、ダンサーが裸に見えるボディースーツを身につけ、それが1分以上放送されたというものです。 放送中…

2007年株価の行方

WBSでは強気予想? テレビ東京のニュース番組WBSでは、強気な印象でした。 亥年は過去すべて上昇しているのだとか。これはアメリカの大統領選前年で選挙対策のための政策が行われるためにアメリカ経済が上向きになりやすいためだとか。インタビューに答えて…

御手洗ビジョン

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200701010004a.nwc 経団連の会長がキャノンの御手洗氏に替わってから、経団連(というか御手洗氏)が色々主張するようになった気がする。いつのまにか政治にまで口を出そうとしてたりと、目立ちたがり屋なのか…

リンク、トラックバック、コメントについて

いずれも特に制限はありません。 ただし、私が嫌悪感を抱くものは削除などをする可能性があります。

このはてなダイアリーの目的と内容

自分が何を考え、何に関心を持ったかのアーカイブスの作成が目的です。ニュースの感想、何となく考えたこと、得た情報のまとめなど、自分が興味を持ったことについて書き散らします。