2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メディアのコンテンツ調達費(ニコニコ動画はどれくらい払うべき?)

ニコニコ動画をコンテンツを消費者に提供するメディアだと考えると、収入を得るためにコンテンツを調達するということになる。 ユーザが自発的にコンテンツをアップロードするため、コンテンツの調達費など必要ないという意見もあるかもしれない。ただ、現状…

ニコニコ動画とYoutube、JASRACに使用料支払いへ

Youtubeとニコニコ動画が、JASRACに、管理楽曲の利用料を支払う契約の協議に入ったというニュースが出た。 とりあえず、メモ。

消費者と制作者の間に信頼関係が築けるか?

ここ数日、ニコニコ動画に違法にアップロードされるアニメについて、アニメ製作プロデューサが憤慨しているという話題で盛り上がっている。 それに関連して。制作者の立場から意見を二つ見つけた。 制作者から直接こういった意見を聞けることはほとんどない…

ニコニコ視聴者はお客様ではない

前回のエントリ アニメの消費者をレストランの客にたとえてみる - Obra de Sobra よしなしごと で、違法アップロードのアニメを視聴する人は、レストランの食糧倉庫をあさる乞食・ネズミだと書いた。 それは、違法アップロードのアニメを視聴者は、製作者に…

アニメの消費者をレストランの客にたとえてみる

Youtubeやニコニコ動画の違法動画アップロードについて、アニメ製作プロデューサがぶっちゃけトークをしたらしい。 それに対して、2chやニコニコ大好きな人、その他の人も含め、すごくたくさん反応している。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1047…

深夜アニメのお布施の効率

製作者の収入となるようなお金の出し方。 テレビ放送を視聴する 製作委員会メンバーがスポンサーとなることがほとんどなので、見ることによる貢献はほぼゼロ。 アニメ映画を映画館で見る 25%程度が製作者へ。 DVDを購入する 小売価格の30%程度が製作者へ。…

制作費を増やすことと、アニメータの仕事単価を上げること。

先日、同じことを書いたのだけど、いろいろ話題が混ざって何が言いたいかよくわからなくなってしまったのでもう一度。制作費の増加には、仕事単価の上昇と作品の質の上昇の二つの方向性がある。 仕事単価の上昇には、時間単価の上昇と要求水準(=質)の上昇…

コンテンツの寿命を延ばすメディアミックス

最近始まったテレビドラマ『ガリレオ』。 東野圭吾の「探偵ガリレオ」シリーズを原作としたものだそうな。 その「探偵ガリレオ」シリーズの長編がテレビドラマと同じキャストで映画化されるというニュースがでた。

テレビドラマと映画-フジテレビ亀山氏の講演

邦香シネマ倶楽部通信 劇的3時間SHOW “亀山千広”(http://blog.mag2.com/m/log/0000220403/109061243.html)より。 興味深い点をいくつかメモ。以下、引用先を特に示していないものは、上記のリンク先からの引用です。

アニメ制作費の増加と労働条件の改善は別物&アニメ製作を三層構造で考える

アニメータの労働条件を良くするためにどうすべきか?ということを考えたエントリがあった。 http://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000715.html 要約すると、制作会社はテレビ局や広告会社などの製作側に比べて著しく力が弱く、資本市場の競争原理に…

2007年上半期のDVD市場

日本映像ソフト協会報 No.124*1に2007年上半期のDVD販売・売上金額に関する統計がジャンル別の構成も含めて掲載されている。 とてもよくまとまっており、ほとんど引用となってしまった。 *1:http://www.jva-net.or.jp/bulletin/index.html

アニメータと利益連動型報酬

下記のリンク先で、アニメータにも著作権(この場合は、著作財産権)を持たせるべきだという話があった。 これは、すこし違うかなあと思ったのでいくつか書いてみる。

近年の新作アニメ数

新作テレビアニメ放映本数は2006年が最大に? - ARTIFACT@ハテナ系 今年は2000年のような一時的な減少に過ぎないのだろうか、それともこれからまだ減っていくのか? DVDの売り上げを主目的にしたアニメは、DVD売り上げの減少によって、どんどん厳しくなってい…

NPO法人JAniCA設立

アニメータの労働環境の改善を目指して、NPO法人「日本アニメーター・演出協会(JAniCA)」を設立するというニュース。 日本アニメーター・演出協会(JAniCA)

ニコニコ動画、単月黒字化1年前(メモ)

ニコニコ動画が、メディアとしての継続性を有するまでに、あと1年ほどというニュース。

パチンコ業界という巨人の肩に乗るアニメ

8月あたりから深夜アニメ番組内でよく見た劇場版『創聖のアクエリオン』のコマーシャル。 それほど話題にもなっていないテレビアニメの映画版をつくって、さらにこんなにCM売って黒字化なんて絶対ムリだろと思っていた。 その後、9月10月にアニメ以外の番組…

アニメにおけるネットの存在感

アニメが好きな人はインターネットのヘビーユーザだ。 アニメに関して、Webを巡って情報収集し、Youtubeやニコニコ動画は当然チェックして楽しんでる。 ネットで買い物もあたりまえにするし、クレジットカードを使うことにも抵抗がない。 blogなどを見ている…

原作の長短と忠実なアニメ化の難しさ

アニメには、原作がついていることがほとんどだが、その原作を忠実に再現することは中々に難しい。 その一つの理由として、アニメが1クール(12-13話)または2クール(24-26話)、映画の場合は2時間前後と枠が決まっていることが挙げられると思う。

ニコニコ動画でアニメを見るために

ニコニコ動画,投稿動画の権利保護と進むべき道の話 - WebLab.ota アニメ業界関係者は,ニコニコ動画から本編映像を削除したり,アップロードされないよう骨を折るのも大事だけれど,ニコニコ市場内に本編映像を見ることのできるサイト(GyaOでも何でもいい…

一瀬隆重氏の講演

『リング』『呪怨』などを手がけた映画プロデューサ一瀬氏の講演を聞いてきた。 覚えている範囲で、印象に残ったことを。