海外のファンサブが海外アニメビジネスに与える影響
昨年12月のGDH International代表のインタビューを訳してみた。
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/12/20052007dvd.html
においてリンクされている元記事で長くて読むのが大変なのだけれど、非常に興味深い内容だった。
特に質問2、質問3に対する答えがすばらしい。
以下、全訳。
表題+序文
ICv2: An Open Letter to the American Anime Community
An Open Letter to the American Anime Community
From Gonzo's Arthur Smith
December 19, 2007
ゴンゾ代表アーサースミス氏からの、アメリカのアニメコミュニティへの公開書簡
2007年12月19日
Arthur Smith is the President of GDH International, the parent company of the Gonzo anime studio. He recently gave an interview to the Active Anime Website where he discussed the damage done to the anime industry in Japan by illegal downloads. Fan reaction to his interview was strong enough that he followed it up with this open letter, which ICv2 is reprinting with his permission.
アーサー・スミス氏は、GDHインターナショナル(アニメ制作会社GONZOの親会社)の代表である。
彼はActive Anime Websiteのインタビューで、違法ダウンロードが日本アニメ産業に与える損害について議論した。
アニメファンのそのインタビューへの反応はとても強く、彼はこの公開書簡でインタビューでの議論を補足するにいたった。ICv2は、書簡の掲載について彼の許可を得ている。
挨拶文
Dear all,
Due to the large body of online comments based on a recent interview I gave on activeanime.com and on other articles on similar topics that have recently been published, I thought it might be useful to add further to this discussion with a detailed reply. I hope you all will find the below of some help.
There were so many comments that I am afraid I can't answer everything out there - although we (my team and myself) have tried to read as much as possible and hope the below will answer a lot of the questions and comments raised.
みなさんへ
先日のactiveanime.comでのインタビューに多くのオンラインでのコメントや、最近公開された同じ主題を扱った他の記事が掲載されているのを受けて、私は詳細な返答によってさらに議論を深めることが有用だと考えました。貴方がた読者すべてが下記文章からいくらかの助けになればと思います。
非常に多くのコメントが寄せられたため、そのすべてに答えることはできませんが、私たち(私のチームおよび私自身)はできる限り多くのコメントを読みました。下記の文章がそれら多くの質問やコメントに答えになっていることを願います。
Please understand that I am not answering these questions on behalf of my company only. I have spent a significant part of the last 18 months discussing the various matters of fan subbing, file sharing (both legal and illegal) with other Japanese companies and with anime distributors around the world...so I am trying to bring an overall perspective to this. Of course, it is fair to say that I have more knowledge of what's going on in my company than in others....but Japanese companies share a lot of information between themselves and I am trying to reflect that in my views. Certainly, with regards to one of the main issues I was asked about in my previous interview--the problem of dropping DVD sales, I can state with certainty that this is an industry wide problem and is not just specific to any single company, nor is it limited to the U.S. only--it is a world wide problem faced by the entire Japanese anime industry.
ご理解いただきたいのは、私がこれらの質問に答えるのは、自分の会社の代表としてだけではないということです。私はこの18ヶ月間、日本の会社や世界中のアニメ流通業者の人たちとファンサブやファイル共有(合法・違法の両方を含め)について議論することに多くの時間を費やし、この問題についての概要をつかもうとしてきました。
もちろん、私は自分の会社で現在何が進行中かということについて、他の会社についてよりも多くの知識を有しています。しかし、日本企業はお互いに多くの情報を共有しており、私はそれらの情報を考えの中に反映させようとしています。私が以前のインタビューでたずねられた主要な事柄(DVD売り上げが落ちていること)については、ひとつの企業だけに限られる特殊なものではなく産業全体の問題であり、またアメリカだけに限定されるものではなく世界中で、日本アニメ産業が直面している問題だといえます。
Also I'd like to note that I may not have expressed the full spectrum of my thoughts/views on this subject in the previous activeanime.com interview as it was an interview not constructed by me and, I suppose, the questions were designed to explore the more negative side of the fansubbing issue. There were a number of follow-up comments to the interview saying "Mr. Smith is complaining about this but what is he going to do to help?" and "Mr. Smith talks about the negative side i.e. the 'stick' but where is the 'carrot'?," etc. I think those comments are totally reasonable. To put the record straight, of course I think a MAJOR part of any solution to illegal file sharing is to create a legal alternative, I also think we should release DVDs much earlier both outside of Japan and even inside Japan. I have been pushing for these changes as you will see from my other comments below.
また、先日のactivetime.comのインタビューで、この事柄についてすべての私の考えや所見を述べたわけではないということも強調しておきます。
先日のものはインタビューであって、私が構成した話ではなく、質問もファンサブのネガティブな面を探るために作成されたものでした。
インタビュー記事には、「スミス氏は不満を述べているが、彼はその打開のために何をしているのか?」「スミス氏はネガティブ面つまり「ムチ」について話しているが、「アメ」の部分はどこにあるのか?」などのコメントがよせられています。そして、これらのコメントは全体的に合理的なものだと思います。正確に言えば、もちろん違法ファイル共有への主要な解決策は、合法的な代替手段を作ることだと考えており、日本以外の地域や日本でさえもDVDをより早く発売すべきだとも考えています。私は、下記の他の意見にもあるように、このように変えるべく努力してきました。
I think the overall solution to illegal file sharing is certainly both "carrot" and "stick" and I also think there is an element of making sure fans know the facts. Anime fans are a tight community and I hope and believe that if the facts become more clearly available, fans will act as a positive influence on controlling illegal file sharing. (Some comments have said that is naive but I still believe it to be true.) This reply is meant to be taken in that spirit; to give you all the facts. Of course my conclusions are also included below but I believe these to be reasonable and based on the facts, and I know they are widely shared across Japan.
私は、違法ファイル共有への全体的な解決策としては、確かに「アメ」と「ムチ」が必要であり、また、ファンに事実を知らせるための要素があるとも考えています。アニメファンは緊密なコミュニティであり、もし手に入る事実がもっと明確なものとなれば、ファンは違法ファイル共有をコントロールするためにプラスの影響を与えてくれるだろうと願っているし、信じてもいます(いくつかのコメントでそれは甘い考えだと言われていましたが、それでも自分の考えが正しいと信じています)。この公開書簡は、このような考え:すべての事実をみなさんに伝えることを意図しています。
もちろん、私の結論は下記の文章の中に含まれているが、私はこの考えが合理的なもので、かつ、事実に基づいたものと信じており、そしてこの考えが日本を含め広く共有されていることも知っています。
We identified a few questions which came up a lot in comments (as I say, there were many, many more comments out there, but I can't answer everything). I hope you will get something from my answers, and I hope the answers generate more debate and comment. I will try my best to feed a summary of all the comments from this and from the previous interview and articles on to all of the major Japanese companies, so that all of us in the industry can better understand the concerns and wishes of international fans:
私たちは、多くのコメントの中からいくつかの質問を抜き出しました(先に述べたように、非常に多くのコメントがあったためすべてに答えることはできません)。私は、みなさんが質問に対する私の返答から何かを得ることを期待し、この返答がより多くの議論とコメントを生むことを望んでいます。アニメ産業にいる私たちすべてが、世界中のファンの望みや心配をよりよく理解できるように、この記事と先日のインタビュー記事のすべてのコメントを要約したものを日本の主要企業に伝えることに全力をつくします。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(1)
1. An anonymous commentator (who apparently works in the anime industry) says: "While, in a way, watching a fansub is like theft of iPhones before release, in another, more accurate way, it is like watching a show a friend taped/DVRed/etc. for you."
1. 匿名希望者(アニメ産業で働く人物のように思われる)のコメント:「ファンサブを見ることはiPhoneの発売前にリークされた情報をみること同様のことで、さらに正確にいうならば、友人が自分のために録画してくれた番組をみることと同じだ」
My answer: this is not a more accurate way of describing fansubbing, it is a VERY misleading analogy and here's why:
Setting aside the fact that we are referring to a program which has not yet been released in the U.S. (so it couldn't be taped/DVRed), let me concentrate on the main issue. I have two words for this commentator: DIGITAL and INTERNET.
Firstly, the fact that files are now stored and transferred digitally and the existence of the Internet means that a fan sub is NOT seen by "a friend." It is seen by 10,000+ "friends" (because these fansubs will end up on all the major file sharing networks within one week of creation. In examples that we looked at, we would see fan subs in 10+ languages within the first month after broadcast in Japan).
Secondly, because it is digital, those 10,000 "friends" can give it to their friends too with no loss of quality (and they can then fansub it into new languages). So, the analogy would not be that you watch a show which a friend has taped, but that your friend gives you a copy of the video AND gives a copy to his 10,000+ other friends AND some of them speak foreign languages so they alter the video to subtitle it in another language and give them to 10,000+ of their friends!
FYI: the reason why I use 10,000+ is that for the typical show we have researched there will be around 10+ copies of the show (i.e. 10 different fansubs) and at least 100,000 people will download, and that is for smaller shows, not Naruto, Bleach, etc. This data comes from direct observation of view numbers on Youtube and other video sharing sites and from successful download counts and stat reports from major BitTorrent tracker sites, so anyone can verify the size of the downloads for themselves if they feel the need.
答え: これはファンサブの正確な描写ではありません。これはとても誤解を招きやすい比喩で、その理由は以下のようになります。
まだアメリカで発売されていない番組について言及されているという事実はおいておくとして(つまり、そもそも録画することができないはず)、ここでは主要な論点に絞って答えを述べます。コメントした方にデジタルとインターネットという二つの言葉を用いて説明します。
まず、アニメ番組のファイルはいまやデジタル情報として保存され移動されており、インターネットが存在するということはファンサブが「友人」に見てもらうためのものではなくなっていることを意味しています。ファンサブは1万人を超える「友人」が見ている。(ファンサブは主要な番組のファイルを1週間以内にファイル共有ネットワークにのせます。私が見た事例では、日本で放送されてから一月以内に10以上の言語のファンサブを見ることができました)
二番目として、デジタル情報であるがゆえに、これら1万人の「友人」は質的なロスなしに彼らの友人にファンサブを渡すことができます(そして、彼らはさらに新しい言語でのファンサブ行為を行うことができます)。そのため、友人が録画した番組を見るというコメントにおける比喩とは違い、友人は貴方に番組のコピーを渡すことに加えて1万人を超えるほかの友人にコピーを渡し、さらに外国語を話す幾人かの友人に渡し、その彼らの1万人を超える友人に渡すことになるのです。
参考(FYI=ForYourInformation): 私が1万人以上という言葉を使った理由は、私たちが調査した典型的なアニメ番組では、10以上の番組のコピーが存在し(10種類以上の異なるファンサブが存在し)、そして少なくとも10万人の人がそのコピーをダウンロードしているからであり、また調査したアニメ番組がナルトやブリーチなどとは違い、それほど人気のない番組であったことも理由となっています。
このデータは、YoutubeやBitTorrentのとラッカーサイトを直接観察して得たもので、誰もが必要と感じたときにダウンロード数を確認することができます。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(2)
2. One comment, with similar comments repeated many times: "Yes, there are people who will never buy anime as long as they can get free fansubs online, but it seems to me that their word of mouth, plus the people like me who watch fan subs to decide what shows to support w/ their commercial releases, has to come close to balancing out there. It's really impossible to know, but Mr. Smith doesn't even acknowledge that there is a possible positive impact."
2. このコメントは、何度も繰り返し同じような内容のコメントが投稿されました:「ファンサブをオンラインで手に入れられる限りアニメを購入しない人がいるのは確かだが、彼らの言葉(their word of mouth)とファンサブを見てアニメの商業リリースを支援するかどうかを決める私たちのような人々がバランスをとっているように思われる。このことを知ることは不可能だが、スミス氏はポジティブな影響があることについて語っていない。」
My answer:
There is a lot to say here, but please bear with me and read the entire explanation I have made below.Yes, there is certainly a VERY positive impact from fans sharing the "buzz" for new titles and talking about them and sharing information. Up until one to two years ago, the industry in Japan was worried about such fansubs (having seen the damage caused to the music industry in the early days of file-sharing) but had no direct evidence to conclude that the negative impact was big enough to worry about (i.e. everyone hoped that the positive impact outweighed the negative). HOWEVER, now we know the truth, please check out these FACTS (all of which are easy enough for anyone to verify as they are all based on publicly available information in one form or another):
答え:
答えることがたくさんあるけれども、どうか我慢して下記の説明すべてを読んでほしい。
確かに、ファン同士で新タイトルのうわさや情報を共有し語り合うことはとてもポジティブな影響を与えている。1,2年前までは、日本の業界はファンサブについて心配していた(ファイル共有が始まった初期のころに音楽業界に与えた損害を見て)が、大きな市内が必要なほどネガティブな影響を与えるという直接的な証拠は出てこなかった(たとえば、みんなはネガティブな影響よりもポジティブな影響のほうが強いと信じていた)。しかしながら、いまや私は真実を知っている。これらの事実をご自身で検証してほしい。(すべての事実は、どのような形にせよ、だれでも簡単に入手できるパブリックな情報に基づいている)
FACT 1. Musicland was by far the biggest retailer of anime DVDs in the US and it has almost disappeared (see Wikipedia for details of their demise which has been really bad for the anime industry in the US).
FACT 2. One major distributor has pulled out of the DVD business to concentrate on manga, one high quality distributor has closed down its business entirely except for existing titles, and other anime distributors have made significant lay-offs of staff (I won't give further details as I am not sure what is public, but check out the Internet and ask any anime friends in Texas and Los Angeles. They will tell you the extent of the lay-offs!). Have a look at the new titles being published; there are not many different distributor brands left!
FACT 3. The OVERALL (i.e. for all anime titles) volume of sales for anime DVDs is down to around 50% of its peak of a couple of years ago. This information may not be publicly available in detail without a paid subscription, but Videoscan is a company which receives bar-code scanned sales data directly from all major retailers (except Walmart)... so I have a 100% fact-based view on this drop since US distributors can also access Walmart's numbers. It is not guess work. The overall DVD market (i.e. US TV shows, Hollywood movies, etc.) has also fallen but by MUCH less than anime, around 15-20%.
FACT 4. The general interest in anime (and manga) as evidenced by attendance at anime cons, number and length of news articles, ratings of TV shows etc. is showing that anime is of growing interest in the US even when compared to 2005 (the peak year for DVD sales).
FACT 5. Use of file sharing technology and video sharing sites has grown massively since 2005, driven by various factors including the growth of cheap fast broadband access. It was only a couple of years ago that most people had slow speed internet access and video file sharing was a pain, Now it is cheap and easy!
FACT 6. The music industry suffered a similar problem a few years ago and the problem anime faces today seems to be remarkably similar (music sales dropped by 30% and then regained around 10% through on-line sales i.e. net-net sales dropped by 20% permanently). This happened much earlier with the music industry because file sizes for mp3s are much smaller than they are for video files and therefore were easier to download with slower internet connections.
事実1. Musiclandは今まで、アメリカでのアニメDVD小売の最大手だった。そしてMusiclandはいまやほとんど見かけることがない。(WikipediaにMusiclandのdemiseの詳細が載っている。これはアメリカのアニメ業界にとって本当に悪い出来事だった)
事実2. ひとつの大手流通業者がDVD流通から撤退し、マンガの流通に集中することとなった。ひとつの質の高い流通業者は現在のタイトル以外の流通ビジネスを終了させた。他のアニメ流通業者では多くのスタッフの解雇が行われている(私はどの情報が公開されているかわからないためこれ以上の詳細は書かないが、ネットでチェックしたりテキサスやロサンゼルスのアニメ友達にたずねてほしい。彼らは解雇がさらに広がっていること(extent of the lay-offs)を語ってくれるだろう!)。
事実3. アニメDVD全体(すべてのアニメタイトル)の売上高は2,3年前のピーク時から50%くらい下落している。この情報の詳細は有料なものを除き、公の情報からは手に入らないが、Videoscanは主要な小売店(Walmartを除き)のバーコードで読み取りされた売り上げデータを直接入手しており、また流通業者はWalmartでの販売数情報へもアクセスできるため、100%事実に基づいたものだといえる。
これは、推定ではない。DVD市場全体(アメリカのテレビ番組、ハリウッド映画等)も売上が下落しているが、15−20%程度であってアニメの下落率に比べるともっと少ない。
事実4. アニメコンベンションの参加者数、ニュース記事の数や範囲、テレビ番組視聴率などによって裏付けられたアニメ(やマンガ)に対する一般的な興味は、アメリカでは2005年(DVD売上の最盛期)に比べても以前成長している。
事実5. 安価で速いブロードバンドアクセスなどさまざまな理由により、ファイル共有技術の使用とビデオ共有サイトは2005年から非常に大きな成長を見せている。ネット接続の速度が遅く、ビデオファイルの共有がやりづらかったのは2年前の話でしかなく、いまや安価で簡単なことなのだ!
事実6. 音楽産業は数年前に今のアニメ産業が直面している問題と非常に似た問題に頭を悩ませていた(音楽の売上は30%下落し、その後オンライン売り上げを通して10%程度を獲得したため、純額では20%の下落となっている)この問題が、音楽産業で早くにおきたのはmp3のファイルサイズが、ビデオファイルのサイズに比べてとても小さく、遅いインターネット接続でもより簡単にダウンロードができたからである。
FACT 1 + FACT 2 = please don't deny this is an industry wide problem. It is not related to any particular production company in Japan or any particular distributor in U.S. The whole anime business has a massive problem.
FACT 3 + FACT 4 = There is something weird going on. How can interest in anime still be so strong (and even growing), but anime DVD sales are falling much faster than the overall DVD market?
FACT 5 + FACT 6 = this seems to be the most likely explanation as to why FACT 3 and FACT 4 seem to be inconsistent, i.e. the reason why interest in anime is still strong but DVD sales are falling so fast is that there is a massive problem with file sharing which, in the case of anime, is facilitated by fansubbing.
事実1 + 事実2 = この問題が産業全体の問題であるということを否定しないでください。この問題は、日本の特定のアニメ制作会社や、アメリカでの特定の流通業者についての問題ではないということです。アニメビジネス全体が大きな問題を抱えているのです。
事実3 + 事実4 = 何か奇妙なことがおきているということです。アニメへの興味は以前非常に強く(さらに成長している)のに、アニメDVDの売り上げはDVD市場全体に比べても大きな下落を見せているのです。
事実5 + 事実6 = これはなぜ事実3と事実4の一見矛盾した状況が存在するのかについての説明をしているように思います。たとえば、アニメへの興味は非常に強いのにDVD売り上げがとても速く下落している理由は、ファイル共有による巨大な問題が存在するからで、アニメにおいては、ファンサブによって促進されています。
I think the above logic is difficult to deny. Illegal file sharing is certainly happening in a MASSIVE way and its growth has certainly coincided with the fall in DVD sales. Maybe it is a coincidence and there is some other explanation.
I am very interested to hear what other explanations anyone might give. Is the entire anime industry making such bad titles that even though more titles than ever have been released in 2007, still fans are so unimpressed that they are only buying 50% of the DVDs they used to? Maybe the TV broadcasts are actually not good for DVD sales since fans now watch all their anime on TV. I doubt that either of these is the major reason for the anime DVD decline although I don't dispute that they could be contributing factors. I am pretty sure it is not a coincidence that file sharing has grown massively just at the time that anime DVD sales have dropped! And I'm pretty sure it's not a coincidence that the same thing we're seeing in anime happened to the music industry!
私は、上記の論理を否定することが難しいと考えています。
違法なファイル共有は非常に大きな規模でおきており、その成長がDVD売り上げの下落と同時に生じてることも確かです。
もしかしたら偶然の一致かもしれませんし、いくつかの他の説明も存在します。
私は、いろいろな人がしてくれる他の説明に対して非常に興味を持って耳を傾けています。
アニメ業界はそれほどに悪いタイトルばかりを制作したのでしょうか?2007年に発売されたタイトルは今までで最も多かったにもかかわらず、以前からDVDを買っていたファンが購入する量を50%にまで減らすほどつまらなかったのでしょうか?
もしかしたら、ファンがアニメすべてをテレビで見られるということで、テレビ放送することがDVDの売上には本当はよい影響を与えていないのかもしれません。
これら二つのことがアニメDVD市場の縮小に影響を与えているであろうことに異論はありませんが、アニメDVD市場の縮小の主要な原因であるということには疑問をもっています。
私はファイル共有が急激に成長すると同時にアニメDVDの売り上げが減少していることが偶然の一致ではないことに相当な確信を持っています!そして、私たちが今アニメ産業に見ている状況が音楽産業でも生じたことが偶然の一致ではないことにも相当な確信を持っています!
FYI: the anime industry in general in Japan is pretty much in line with the conclusions I give above. Of course, we are all interested in using online activity to promote our titles, but not to give fans the ability to take our shows for free.
参考までに:日本のアニメ業界は一般的に私が上記にあげた結論に沿った考えを持っています。もちろん、私たちは全員が、自身のアニメタイトルの販売促進のためにオンライン活動を利用することに興味を持っています。しかし、それはファンに私たちの作品を自由に使う権利を与えるということではありません。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(3)
3. Various commentators said: they don't like to wait so long after release in Japan.
多くのコメントでいわれていること:彼らは日本での販売から長期間待つことが我慢できない。
My comments:
This is totally understandable and I agree this is a valid complaint. I can give a brief explanation of why this happens and what I am trying to do about it:
私のコメント:
これは完全に理解できることで、私もこれが妥当な苦情であることに同意します。なぜこのようなことが起きているか、私がこの件に関して何を試みているかについて簡単な説明をします。
Explanation
1. Appointing a US distributor: US distributors (FUNimation, ADV etc.) can't license shows until they see the show (at least 5 to 10 episodes usually) and Japanese production operates on a "just in time" basis (i.e., the episode is only finished a few days before the Japan broadcast date). Once the US distributor has made an offer, then the Japanese company needs to decide WHICH distributor to choose and may well go back and renegotiate with several U.S. distributors. This all takes time so deals with U.S. distributors could easily not be finalised until six months after initial broadcast (which is already three months after first DVD is released in Japan).
2. Marketing and translation: Once a deal has been done, the US distributor needs to build up its marketing ideas for a show and also translate the show. Sometimes the Japanese production company wants to be heavily involved in the translation and dubbing process (e.g., I have heard of some shows where ALL the voice actors are auditioned by the Japanese director). This takes several months.
3. Selling to the retail stores: This takes some time as well, and since anime is still a niche product, is not an easy job. Product releases sometimes need to be delayed to avoid quiet periods (e.g., in the UK, releases in October are best and summer releases are normally poor sellers).
4. Overall: It can easily be be at least one year between Japan TV broadcast and release in the US.
My promise: I will continue to push for earlier release in the US and elsewhere. I have been working on that for several years now (e.g., my company has historically made deals with US distributors even before the first episode is broadcast in Japan, and 12 and 18 months ago, I presented to various of the major players in Japan the idea of releasing a subtitles only version of new programs for Internet-streaming one day after broadcast in Japan). As a result of various industry people, including myself, lobbying all who will listen, the Japanese government is also now recognizing illegal file sharing as a major problem, and we have recently gained their direct backing on various initiatives we are trying to push. Watch this space for further announcements.
説明
1. アメリカ流通業者の指定:アメリカの流通業者(FUNimation, ADVなど)は彼らが番組を見る(少なくとも5から10話が通常)まで、その番組をライセンスすることができません。そして日本のアニメ制作は「ジャストインタイム」がベースとなっています(つまり、日本での放送日のほんの数日前に番組が完成します)。アメリカの流通業者がライセンスのオファーを出すと、それから日本の会社がどの流通業者を選択するかを決めなければなりません。たぶんアメリカに戻って複数のアメリカ流通業者と再交渉することになるでしょう。これらは全て時間を要すことで、アメリカ流通業者との取引を日本での最初の放送から6ヶ月に終了することは簡単ではありません(この時点で既に日本ではDVD第1巻が発売されてから3ヶ月が経過しています)
2. マーケティングと翻訳: 取引が成立すると、アメリカ流通業者は番組のためのマーケティングのアイデアを組み立て、また番組の翻訳をする必要があります。ときどき日本の制作会社が翻訳や吹き替えプロセスに深く関わろうとすることがあります(たとえば、私は全ての声優のオーディションを日本の監督が行ったという話を聞いたことがあります)。これには数ヶ月の時間が必要です。
3. 小売店への販売:これにもいくらかの時間が必要となりますというのもアニメはいまだニッチな商品であるため、簡単な仕事ではないからです。商品の発売は時々静かな時期を避けるために延期されます(たとえば、イギリスでは10月発売が最適で夏の販売は通常売り上げが伸びません)。
4. 全体として:日本のテレビ放送とアメリカでの発売までに少なくとも1年の差が生じることは容易に起こります。
私の約束:私はアメリカや他の地域での発売を早期にできるように努力し続けます。私は、数年間このことのために働いています(たとえば、私の会社では以前は日本での第1話放送前にアメリカ流通業者と取引を行い、そして12ヶ月から18ヶ月ほど前には日本のさまざまな主要なプレーヤに字幕のみのバージョンを日本での放送の翌日にインターネットで配信することを提案しました)。自分を含め多くの業界人が話を聞いてくれる人全てに働きかけた結果、日本政府も違法ファイル共有が主要な問題だと認識し、そして最近では私たちが進めようとしていることについて直接的な支持を得られました。さらなる告知についてはこのスペース(サイトのことか?)を見てください。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(4)
4. Various commentators commented on the high price of DVDs and on the quality of the shows being produced.
4. 多くの方が、DVDが高価格あることや制作される番組の質についてコメントしていました。
My comments:
I do understand the price of anime DVDs is not looking like a good value sometimes when set against low-priced box sets of entire seasons of Friends or Lost or the like. I know that distributors in the US are trying to address that issue, but please be reminded that Japanese anime is usually FIRST seen on DVD in the US, so unlike Friends or Lost, it does not have a rich TV network paying for a big chunk of the budget and this means that Japanese producers need to try to get a decent return from DVD in the US otherwise they're going to have to cut the budgets of the shows themselves and quality will obviously drop. (In case you are wondering, Japanese TV companies do NOT pay a big share of the production budget for shows like US TV companies!).
On the AVERAGE, [varying] quality of anime shows distributed in the US. I think that is a valid complaint, but there is an important reason for that: there are MORE shows now released in the US than there were a few years ago. Obviously the best shows are always released, so in the old days maybe only the top 50 shows from Japan were released, but now maybe the top 100 are released. That's good for the fans as they get to see more variety of anime BUT it does mean that the extra shows being released on DVD are more likely to be the number 51 to 100 best shows in Japan, so they are not as good as the top 50! I can't say whether there is a decline in the quality of anime for the top 50 shows, but I would like to refer you all back to an earlier comment: popularity of anime is INCREASING in the US (from anime cons, PR articles, TV ratings etc.), so it seems that an overall decline in quality is hopefully not the case.
私のコメント:
アニメDVDの価格については、「Frends」や「Lost」などアメリカのテレビドラマのシーズン全話の低価格流通業者がアメリカでこの事柄について対処しようと努力していることも知っています。しかし、日本アニメがアメリカではDVDで初めて公開されることを思い出してください。「Frends」や「Lost」とちがって、制作予算の多くを支払ってくれるようなお金のあるテレビネットワークがあるわけではありません。これは日本の制作会社がアメリカでのDVD販売から適切な利益を得る必要があります。そうでないと制作会社は制作費予算そのものを削り、番組の質は目に見えて落ちることになるでしょう。(不思議に思うかもしれないので付け加えておくと、日本のテレビ局はアメリカのテレビ局のように制作予算の大部分を払うといったことはしていないのだ!)
アメリカで流通するアニメ番組の質は作品それぞれでバラつきがあるが平均して考えた場合は、私も妥当な不平だと思う。しかし、そこには重要な理由がある。アメリカでは数年前に比べて多くの番組が発売されている。当然のことながらいつも一番良い番組が発売されることになるため、昔は日本のトップ50の番組だけが発売されていたかもしれないが、今はトップ100が発売されているのだ。発売数が増えることは、ファンにとってはより多くの種類のアニメを見ることができるために良いことだが、そのDVDとして発売された番組のうち増加した部分はおそらく51位から100位までの作品になる。そのため、トップ50と同じだけの質のものとは限らない!私はトップ50の番組のアニメの質の低下があるのかどうかは判断できないが、先にコメントした部分を引用することで答えたい。「アニメの人気はアメリカでは増加している(アニメコンベンション、PR記事、テレビ視聴率などから)」だから全面的な質の低下は、希望的観測ながら、事実ではないといえる。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(5)
5. Various comments: why not cut out US distributors to allow Japan to move faster to release (and make more profit)?
5.多くのコメントで: なぜ、日本がアメリカの流通業者を省略して、アメリカでのアニメ発売時期を早めないのか(そしてより多くの利益を得ようとしないのか)?
My comment:
I think more than any one, the US distributors have served the US fans interests (similarly for French distributors in France etc.). ADV spent years developing the anime market and convincing retailers to take anime, FUNimation spent many years making no money at all until they eventually got DragonBall onto TV etc. They feed comments back to Japan and push for lower pricing and act on the fans behalf in many ways. They also do all the dubbing and subtitling and deal with all the approvals necessary to give respect back to the original creators and publishers when needed. All these roles are vital to keeping the US fan base satisfied. Of course, there are always complaints, but overall I think they do a great job.
Cutting them out would really hurt the communication link between the Japanese producers and the fans. I really hope they continue to survive and hopefully flourish.
私のコメント:
私は、誰よりもアメリカの流通業者がアメリカのアニメファンの興味関心に仕えてきた(同様にフランスではフランス流通業者だろう)と考えている。ADVはアニメ市場を開拓するために数年をかけ、小売店にアニメを扱うように説得した。FUNinationは最終的にドラゴンボールをテレビで放送するまねにまったくお金を稼げない数年間を過ごした。彼らは日本にコメントを伝え、低価格で提供するなど、アニメファンの利益に基づいて多くの行動を行った。彼らは吹き替えや字幕付けを行い、必要のあるときはオリジナルのクリエータやパブリッシャーに敬意を表するため承認を得た。これら全ての役割はアメリカのファンが満足する基礎を維持するために不可欠なものだ。もちろん、いつも不平は存在するが、私は全般的にみて彼らはすばらしい仕事をしていると思う。
彼らを排除することは日本の制作会社とアメリカのファンとの間のコミュニケーションを傷つけてしまうだろう。私は彼らが生き残ること、そして願わくば反映することを祈る。
ActiveAnimeのコメントに対する答え(6)
6. Am I scaremongering/exaggerating?
If you believe the above, I hope you already believe that I'm not exaggerating, but here's another scary couple of facts: the Japanese anime DVD market is doing even worse than in the US and Europe isn't doing great either. Imagine how that hits the whole industry.
6. 私はデマを言う人間/事実を誇張する人間ではないのか?
もしあなた方が上記を信じるのであれば、あなた方はすでに私が誇張をしていないことを信じているのだと期待したい。しかし、ここに恐ろしい二つの事実が存在する。
日本のアニメDVD市場はアメリカに比べても悪くなっており、そしてヨーロッパでもすばらしいとはいえない状態だ。ファンサブがどのようにアニメ産業全体に打撃を与えているのか想像してほしい。
最後に
Thank you for listening and reaching the end!
Arthur Smith
December 13, 2007
読んでくれて、そして最後まで到達してくれてありがとう!
Arthur Smith
2007年12月13日